コン活ノート

生活情報 バイトを辞めるときにはどう伝えるべき?角が立たない言い方

バイトを辞めるときにはどう伝えるべき?角が立たない言い方

  • 暮らし

更新日:2017年09月16日

今のバイトを辞めて新しい職場で働きたい、引っ越すことになり今の仕事が続けられない等、働いている職場を辞めたいときにはどう伝えれば良いか。また、アルバイト・パートを辞めたいときにはどう伝えればスムーズに退職の意思を伝えることができるのかをまとめました。

アルバイトの中には急にバイト先に行かなくなる、連絡がきても返事をしない等、勤務先に迷惑をかけてしまう人も…。気持ちよく次の職場へ移るためにも、退職する前には必ず相談するようにしましょう!

退職の意思は誰にどう伝えるべき?

仕事を辞めたいときにはお店の責任者や店長など、職場の中で一番偉い人に伝えます。伝えるときにはメールやLINE、電話といった間接的な方法ではなく、直接会って伝えるのがベスト

「お話したいことがあるのですが、お時間をいただけませんか」など話しかけ事前に約束しておくか、お店の営業時間が終了した後など相手の時間が取りやすい時間帯に伝えるようにしましょう。

また、伝えるときには「○月から辞めたい」と具体的に話しましょう。

辞めたいと伝える時期はいつが良い?

アルバイトやパートの場合は、シフトを組んでいる場合がほとんどです。前日に急に「辞めたい」と言われても、お店が人手不足になるのはおろか、2週間先、1カ月先のシフトを全て組み直すことになり、店長だけでなく他のアルバイトやパートスタッフにも迷惑になってしまうことに。

一緒に働いてきた仲間だからこそ、退職するときは印象良くスマートにしたいもの。退職したい1ヶ月前など、遅くとも次のシフトが確定するに前までには伝えるようにしましょう。

辞めたいときの理由はどう言うべき?

「就職活動に専念したいので、○月から仕事を辞めたいと思っています。具体的な時期についてご相談させてください」など、退職したい時期と、退職したい理由を正直に伝えるようにしましょう。

退職したい理由は「待遇が悪い」などの相手側に非があるものよりも、「学業に専念したい」などの自己都合の理由を伝えたほうがベターです。

退職理由の例

  • ・学業に専念したい
  • ・部活、サークル活動に専念したい
  • ・就職活動に専念したい
  • ・資格取得の勉強時間を確保したい
  • ・次の就職先が決まった
  • ・引っ越しのため
  • ・家庭の事情で…等

まとめ

  • ●退職したいときには急にいなくなるのはNG!必ずお店の責任者へ直接伝える。
  • ●伝える時期は遅くとも次のシフト確定前まで。
  • ●退職の理由で嘘をつかない。

関連ページ

アルバイト・パート応募の電話のかけ方・応対の基本

気になる求人を見つけたら、さっそく応募!好感度◎な電話応対の方法をまとめました。

応募電話のかけ方・応対の基本>>アルバイト・パート応募の電話のかけ方・応対の基本

バイト面接のマナーと準備物まとめ

アルバイトの面接にはどんな服装で行くべき?面接の注意点や、よくある疑問をまとめました。

面接のマナーと準備物まとめ>>バイト面接のマナーと準備物まとめ