バラの飾り巻き寿司
調理時間:60分
- ごはんもの
- 炊飯料理
- ひな祭り
- お花見
- ごはん・めん
- おもてなし
- イベント
- 簡単
- 和食

巻き寿司、チラシ寿司を作ときにおすすめなばら寿司の素。ご飯に混ぜるだけで絶品です♪節分やお雛祭りにどうぞ。
材料 ( 4人前)
米 | 2合 |
---|---|
酒 | 大さじ2 |
昆布 | 5cm |
ばら寿司の素(2合用) | 1袋 |
焼き海苔(全形) | 2枚 |
紅麹粉末 | 小さじ1/2 |
きゅうり | 1/4を2本 |
作り方How to cook
4 |
![]() |
もう一枚の海苔に白いすし飯を1/3広げ、きゅうり2本を縦に隙間を空けて置いたら間に③を乗せ、横からバランスを見ながらバラの周りを囲むように巻いていきます。隙間が空いている部分に残っている1/3のすし飯を足します。 |
---|
関連生活情報
コンロの基本「炊飯」
- 料理
ガスコンロでもご飯が炊けることはご存知ですか?直火で炊いたご飯は甘みとツヤがあり、ふっくらとしていて、冷めてもおいしいのが特徴です。ガスコンロの自動炊飯機能を使えばより簡単に自動でご飯を炊くことができます。