秋の味覚で!お月見レシピ15選
- レシピ
更新日:2020年09月10日
定番のお団子レシピに、卵を月に見立てたお月見風レシピ、秋が旬の里芋やサツマイモを取り入れたレシピなど、十五夜に食べたい料理が大集合!ご飯もの、スープ、おかず等、秋の味覚をたっぷり使ったお月見レシピを紹介します。
十五夜の定番♪お団子のレシピ

白玉粉で作る簡単お団子レシピ。味付けは手作りのみたらしダレをかけてめしあがれ。親子で挑戦するのもオススメです。

おなじく白玉粉を使ったデザートレシピ。小豆やバニラアイスを盛り付けて、ミニパフェ風に仕上げました。

白玉粉のお団子の中に、ゴマを混ぜ合わせた手作りゴマあんをたっぷり。仕上げに赤いクコの実をトッピング。
お月様みたいな卵のレシピ

タコスの具材をご飯にのせた沖縄発祥のグルメ「タコライス」。仕上げに目玉焼きをのせればお月見ご飯にぴったりな一皿に。

丸いお月様のような形をしたカラフルオムレツ!生地の中にはマッシュルームやパプリカ等の野菜もたっぷり。

野菜と一緒にフランスパンを入れ、中央には卵をひとつトッピング。オーブンで焼き上げれば半熟の目玉焼きがおいしいスープの完成♪

いつもの料理にゆで卵をのせるだけでも、簡単にお月見風レシピが完成。ゆで卵、半熟卵、温泉卵の3種類のゆで卵の作り方を紹介しています。
秋の味覚を使ったおすすめレシピ

見た目もお団子みたいな丸い形の里芋を、シンプルな味付けの煮物に。調理方法も材料を煮込むだけと意外と簡単。

里芋をつぶして、モチモチおいしいおやきに。味付けはカレー&コーン、枝豆&桜エビ、黒ゴマひじきの3パターンを紹介しています。

まいたけ、ぶなしめじ、エリンギ等、きのこをたっぷり使った炊き込みご飯。具材はあらかじめ茹でておき、旨みがしみ込んだ煮汁を使って炊飯しています。

サツマイモとレンコンを甘辛く味付けし、仕上げに香ばしいゴマをたっぷり。シャキシャキ&ホクホクの食感もおいしいレシピです。
他にも色々!いろんな食材で作るお団子レシピ

ふっくらやわらかい食感の肉団子を、食欲をそそる甘酢あんとあわせました。ふんわり混ぜるのがやわらかく仕上げるコツです。

大きなお団子がインパクト大な一皿。団子を切ると、中には豆腐がたっぷり♪野菜たっぷりのあんをかけてめしあがれ。

すりおろしたレンコンをまとめて作るお団子を、ヘルシーな豆乳スープでいただきます。モチモチした食感がクセになるおいしさです。

白菜などの野菜と一緒に里芋入りの肉団子を使たっぷり加えたお鍋のレシピ。仕上げに生姜を入れてあるので、体の中からほっこりあたたまります。